大学院受験を決意してからやった事

大学院受験を決意してからやった事 薬剤師blog
*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!のいばらです!

大学を卒業してしばらくたったのち、大学院に進学するのいばらが受験を決意してからやった事を順番にお伝えしたいと思います。

なんとなく大学院受験してみようかな〜と考えている方の参考に少しでもなれば嬉しいです。

京都大学教授絶賛の英語勉強法!アメリカ人約150人が登場!スマートフォンやパソコンで実践的な英会話を効率よく学べる!〔PR〕

大学院受験を決意してからやった事

大学院受験を決意してから何をしたのか時系列で紹介します!

1.受験校を決める

  1. 通える距離であること
  2. 入学金&授業料が払える金額であること

家からある程度近い距離じゃないと通学が難しいと思ったので、ある程度大学はしぼれました。

あとは入学金や授業料など無理なく払えるか・・・。

これはかなり重要なことですね・・・。

のいばら<br>
のいばら

かなりの出費だけど、人生色々挑戦したいですよね!

2.受験校の情報を集める

  1. 入試科目を調べる
  2. 各講座の研究内容を比較する

私の受験校の入試には専門科目2科目(4科目から2科目選択)・英語(TOEFL ITP)・面接がありました。

むち子
むち子

英語なんて何年も勉強してないけど・・英語もあるの・・?

のいばら
のいばら

英語はずっと勉強しておくべきだった・・。

各講座の研究内容は、私の受験したところでは講座案内がもらえたので比較でき、私は薬物動態学に興味のあったので講座はすぐに選ぶことができました。

研究室の雰囲気や教授との相性とか心配な点ですけど、こればかりは行ってみないとわからないですよね・・・。

だだ、一生付き合うわけではないので割り切って運にまかせることにしました。

むち子
むち子

運って・・・。

3.受験科目の傾向を探る

  1. 過去問を入手し、一度解いてみる
  2. 英語「TOEFL ITP」のおすすめ問題集を買う。

過去問は大学のサイトからダウンロードできたのですべて印刷し、傾向をつかむためまずは1回解いてみました。

・・・・・・。

自力でとけるものはほとんどなかったですね・・・。

過去問には答えがついていないので、教科書やネットなどを使って解答を自分で作るという感じで解きました。

むち子
むち子

教科書なんて・・何年も家に置いてないんだけど・・・。

のいばら
のいばら

私はネットで中古の教科書を何冊か買ったよ。

英語「TOEFL ITP」の問題集はネットで調べて、英単語、文法、リスニング、長文読解の各おすすめ本を買いました。

関連記事
≫「勉強のやる気UP‼大学院受験勉強におすすめな文房具‼」はこちら

4.ひたすら勉強する

  1. 専門科目の各教科書を読みこむ
  2. 英語「TOEFL ITP」の問題集を解きまくる
  3. 過去問を何回も解きまくる

専門科目の教科書にはかなりぶ厚いものがあり、全部は読むのは無理だと思ったものは各章のまとめだけ読みこみました。

英単語はほとんど頭からぬけていたのでまずは「TOEFL ITP」の英単語集をひたすら覚え、長文読解&文法の参考書を解く感じです。

「TOEFL ITP」のリスニングには大学の講義のような専門的なものもあり、始めて聞いたときは全く聞き取れず撃沈・・。

むち子
むち子

英語の講義・・?日本語でも難しそうなのに・・・。

リスニングは慣れなんですかね・・?

しばらく英語を聞いていないと全く聞き取れない状態にすぐに戻ってしまうので、毎日英語を聞くようにしていました。

のいばら<br>
のいばら

結構頑張ったはずなのに・・本番ではリスニング・・ほとんど聞き取れなかったよ・・・。

「TOEFL ITP」 の文法&長文読解は以外と問題数が多いので、受験勉強の後半では時間を測って問題を解くようにしていました。

ジャニ男
ジャニ男

解答用紙も本番と同じものを使って慣れていた方がいいよ!

▼関連記事
≫「「TOEFL ITP」おすすめ問題集」はこちら

大学院の過去問は解くたびに解答を完璧に作り上げるみたいな感じで何回もやりましたね・・。

5.研究室を訪問する

  1. 訪問のアポをとる
  2. 研究内容など教授や大学院生達から情報をもらう

訪問のアポはメールで行い、訪問日と時間を決めました。

ジャニ男
ジャニ男

メールの書き方はネットで調べるとわかるよ!

訪問時はかなり緊張しましたが、教授に研究内容や興味のある事を話したり、院試について質問したり・・。

出願時に必要な書類などもこの時にお願いしました。

のいばら
のいばら

この時に研究室の雰囲気とか少しわかるかな・・。

6.出願する

  1. 出願登録をする
  2. 出願書類を郵送する

ネット出願だったので、出願登録をして必要書類を送る感じです。

出願書類には「卒業証明書」が必要でしたが、私の場合は結婚して姓が変わっていたので「戸籍抄本」とか必要で面倒でした・・。

ジャニ男
ジャニ男

マイナンバーカードがあればコンビニですぐに入手できるね。

7.試験を受ける

  1. スーツを着ていく
  2. 筆記用具・時計など忘れない

面接も同じ日にあったので黒のスーツを着ていきました。

英語「TOEFL ITP」はマークシートなので、マークシート用の筆記用具も準備した方がいいです。

席がうしろの方だと時計も見えないので時計も忘れずに・・。

そもそも時計なんてあったかな・・?

試験を受けるのは久しぶりだったのですごく緊張して心臓がバクバクでしたが、なんとか合格できることができましたーー!

まとめ

  • 大学院受験を決意してからやった事
    1. 受験校を決める
    2. 受験校の情報を集める
    3. 受験科目の傾向を探る
    4. ひたすら勉強する
    5. 研究室を訪問する
    6. 出願する
    7. 試験を受ける
とり吉
とり吉

少しでも参考になれば嬉しいな!

最終面接で惜しくも不採用となった学生が登録できる!就活の過程が評価される!選考状況入力で優良企業から平均25通の選考カットスカウトが届く!〔PR〕